Quantcast
Channel: SBUX+《スターバックス プラス》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

雑記

$
0
0









4月16日からスターバックスのチルドカップシリーズ、
《ストロベリー マーブルケーキラテ》を期間限定で新発売。
春の華やぐ気分にぴったりの、
ストロベリーとバニラの香りが溶け合うスイーツラテ 。
◆プレスリリース→
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2018-2996.php?nid=nw_03_pc

■雑記
東京駅集合。
《東京メトロ24時間券》利用で二重橋前駅から千代田線で乃木坂駅。
東京ミッドタウン内コートヤードに期間限定オープンしている
スターバックス コーヒー イチゴのふたご店(画像1枚目)へ。
《#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ レッド》と
白い手提げの紙袋欲しさに《ふたごのいちごバッグ》購入。
※詳しくは次回の《スタバ百景》で
乃木坂駅から千代田線で明治神宮前駅、副都心線で西早稲田駅。
ぶらぶらと早稲田通り。
『渡なべ』(画像2枚目)で《味玉らーめん》(画像3枚目)。美味。
ぶらぶらと早稲田大学戸山キャンパス 早稲田アリーナへ。
初訪問、#1464 早稲田大学戸山キャンパス店(画像4枚目)で
《#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト》。
食後の運動として、都立戸山公園の
箱根山(山手線内最高峰 44.6m)を登頂(画像5枚目)。
ぶらぶらと大久保通り、久しぶりに自ら韓流の渦に飛び込む。
無事に脱出したところに『トリアノン洋菓子店 大久保店』(画像6枚目)。
お目当ての《生シュークリーム》と
《カスタードシュークリーム》(画像7枚目)を持ち帰り。
小滝橋通りをぶらぶらと新宿。新宿駅から丸ノ内線で大手町駅、
半蔵門線で三越前駅。用事を済ませ、三越前駅から銀座線で京橋駅。
4月4日にオープンした『無印良品 銀座』(画像8枚目)へ潜入。
上から下まで見回り、何も買わずに退散。
彼女が『いしかわ百万石物語・江戸本店』でお茶購入。
ぶらぶらと二重橋前駅。千代田線で大手町駅、半蔵門線で三越前駅。

■時事
4月9日
財務省は9日、偽造防止対策などの目的で、
紙幣や硬貨のデザインなどを変更すると発表した。
1万円札は、経営した実業家、渋沢栄一。
5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子。
1000円札は《近代日本医学の父》として知られる北里柴三郎の肖像画を使用する。
裏には、1万円札が東京駅(丸の内駅舎)、
5000円札がフジ(藤)の花、
1000円札が葛飾北斎の富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)がそれぞれ描かれる。
発行は2024年度上期の予定。

4月10日
タレントのケーシー高峰さんが8日、肺気腫のため死去した。85歳。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

Trending Articles