5月9日より、魅力的なコーヒーの新しい世界観を届ける
《New Starbucks coffee journey》プログラムの#10として、
抽出したてのエスプレッソショットと、コク深い味わいのクリームでつくる
ほろ苦くて、ほろ甘い“大人のフラペチーノ
《エスプレッソ アフォガート フラペチーノ》が登場。
◆プレスリリース→
http://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2018-2730.php?nid=nw_01_pc
また、既報の《コールドブリュー アップル シトラス》も販売開始。
■雑記
東京駅集合。
東京駅から中央線で四ツ谷駅、総武線で信濃町駅。
初訪問(新病棟に移転・改番)、#1582 慶應義塾大学病院店(画像1枚目)で
《エスプレッソ アフォガート フラペチーノ》。
信濃町駅から総武線で新宿駅、湘南新宿ラインで渋谷駅。
本日は、最近足が遠のいている渋谷周辺をじっくり散歩してみる事に。
『ガイトーンTokyo』で《カオマンガイ》(画像2枚目)。
今秋開業予定の渋谷ストリームなど渋谷川周辺の観察(画像3枚目)。
渋谷ヒカリエの11階で、再開発された未来の渋谷駅周辺を
1/500スケールで表現した大型都市模型(画像4枚目上)を見学。
銀座線の乗り口、渋谷駅桜丘口地区、道玄坂一丁目駅前地区を観察の後、
リニューアルオープンの新施設、MAGNET by SHIBUYA109に出来た
フォトスポット《CROSSING VIEW》(画像5枚目下)の様子を見に行くと、
彼女が《ただ今無料開放中!》の看板を発見。※通常は入場料金:500円
これはなかなか面白い眺め(画像6枚目)。外国人観光客多し。
センター街、井ノ頭通り、公園通りを徘徊。
ぶらぶらとファイヤー通り→明治通り→青山通り→骨董通り。
『岡本太郎記念館』で《太陽の塔 1967-2018
-岡本太郎が問いかけたもの- 第2期》(画像7、8、9枚目)。
最終入場ギリギリで最後の客に。復元された《地底の太陽》の原型と対峙。
空いていれば、と『クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー』へ
寄るも、前の客が「待ち」と言われているのを聞き断念。
ぶらぶらと表参道→原宿。神宮前の『アンバーコート』の閉店を知り愕然。
ぶらぶらと表参道→渋谷。本日の渋谷周辺調査は終了。
渋谷駅前から都バス【RH01】六本木ヒルズ行きで終点。
#438 六本木ヒルズ ウエストウォーク店で六本木ヒルズ4店舗限定の
《ミンティー チョコレート ティー / フラペチーノ》。
ふたり揃ってチョコミント苦手。
六本木駅から日比谷線で銀座駅、丸ノ内線で東京駅。
■時事
5月8日
7日午後10時半頃、新潟市西区青山水道のJR越後線青山―小針駅間で
女児の遺体が見つかり、死因が窒息死と判明したことから、
新潟県警は8日、殺人・死体遺棄事件と断定、新潟西署に捜査本部を設置した。
人気ロックバンド・Aqua Timezが、
年内の活動をもって解散すると、公式サイトで発表した。
5月9日
トランプ米大統領は9日午前(日本時間同日夜)、
北朝鮮で拘束されていた米国人3人が解放されたと
自身のツイッターで明らかにした。
訪朝したポンペオ国務長官と飛行機で米国への帰国の途についているという。
プロ野球日本ハムのドラフト1位ルーキー、
清宮幸太郎が京セラドーム大阪で行われたオリックス戦で二回に
プロ初本塁打となる右越えソロを放った。
これで清宮は初出場から7試合連続安打となり、
1981年の巨人・原辰徳らがマークした記録(ドラフト制後)を更新した。
プロ野球ソフトバンクの内川聖一内野手が、
メッツライフドームで行われた西武戦の八回に中前打を放ち、
史上51人目となる通算2千安打を達成した。