5月16日より、チョコレートをたっぷり使用したコーヒーベースのフラペチーノ、
《#チョコレートベリーマッチフラペチーノ》が新登場。
また、6月17日の父の日に向けて、オンラインストア限定の
《Father's Day スターバックス カード付ギフトセット》が多数出揃った。
◆オンラインストア→
http://www.starbucks.co.jp/onlinestore/starbuckscard/?nid=wh_03_pc
■雑記
東京駅集合。
ぶらぶらと新橋。先日行きそびれた
『長崎飯店』で《ちゃんぽん》(画像1枚目上)。出たら準備中に。
少し移動して『ヘッケルン』で《コーヒー・プリンセット》(画像2枚目)。
やりたかったはしごを完遂し満足。
『タミヤ プラモデルファクトリー』をチラ見した後、
虎ノ門駅から銀座線で外苑前駅。
以前から見てみたかった《帝都高速度交通営団》のマンホール蓋を捜索。
駅出口の近くでひとつめ確保(画像6枚目左上)。
青山通りをぶらぶら。
豊川稲荷東京別院(画像3枚目)に寄り道。なんと境内に入るのは初めて。
『美吉』(画像4枚目)で《五目稲荷寿司》(画像5枚目)持ち帰り。
ぶらぶらと赤坂見附→麹町→半蔵門→竹橋→神田。
人気(ひとけ)の無い路地に撮影隊。よく見ると大友康平。ドラマか。
途中、新しいほうの《営団》マンホール蓋を発見(画像6枚目右上)。
神田淡路町で2つめ(画像6枚目左下)、神田須田町で3つめ確保(画像6枚目右下)。
マンホール蓋を観察していると、花壇に水を撒いていた男性が、
「昔『ブラタモリ』で紹介されて、人がたくさん来たんだよ」と
教えてくれた。おじさん、私もそれ観たひとりだよ…。
「今頃見に来るヤツがいた」と思われていないか気にしつつ、
ぶらぶらと東京駅。荷物を引きあげた後、ぶらぶらと日本橋。
TOHOシネマズ 日本橋で映画『レディ・プレイヤー1』。
ちなみに、今日探した《帝都高速度交通営団》のマンホール蓋より
さらに古い年代のものを、以前、地下鉄博物館で見学していた(画像8枚目)。
◆https://blogs.yahoo.co.jp/vgts/64448973.html
■時事
5月14日
新潟市立小針小2年、大桃珠生さんが殺害され、
同市西区のJR越後線の線路内に遺棄された事件で、
新潟県警捜査本部は、同区の会社員、小林遼容疑者(23)を
死体遺棄と死体損壊の両容疑で逮捕した。
5月17日
歌手の西城秀樹さんが、急性心不全で死去した。63歳だった。
俳優の渡辺謙さんが妻で女優の南果歩さんと離婚したことが分かった。
5月18日
女優の星由里子さんが16日、肺がんのため死去した。74歳だった。