Quantcast
Channel: SBUX+《スターバックス プラス》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

雑記

$
0
0










7月20日より、季節のコーヒーとして、
《スターバックス シングルオリジンシリーズ ペルー サン イグナシオ》が登場。
また、7月27日から、チャイティー ラテのような味わいを自宅で楽しめる
《スターバックス ヴィア チャイ》が新しくラインナップに。
◆公式HP→http://www.starbucks.co.jp/coffee/chai/?nid=wh_03_pc

■雑記
台風の影響で日曜日行動に。
東京駅集合。東京駅から山手線で有楽町駅。
先日獲得した《CVクーポン》を有効に使うため、
#1503 東京ミッドタウン日比谷店(画像4枚目)の
《STARBUCKS RESERVE BAR》で一部店舗限定の
《ナイトロ コールドブリューフロート(コロンビア カウカ)》と
《コールドブリューフロート(コロンビア カウカ)》(画像1枚目)。
有楽町駅から山手線で東京駅、総武快速線で錦糸町駅。
土曜日が定休、日曜日営業という、今週の私たちにぴったりな
『純手打ち讃岐うどん五郎』(画像2枚目)へ。
ともに《しょうゆうどんセット(しょうゆうどん+ひやひや)》(画像3枚目)。
さらに《茶めし》と《たまご天》プラス。
※調べてみると川崎の『純手打ち讃岐うどん 綾』にいた人の店。
そして、その『綾』は昨年閉店していたという衝撃の事実を知る
京葉道路沿いにある蒲焼・やき鳥『いしかわ』(画像4枚目)は、
近いうちに道路拡張で、昔からある小さな店舗が取り壊される予定。間に合った。
ぶらぶらと両国。今まで来た事が無かった回向院を見学。
金運等にご利益があるという《鼠小僧次郎吉の墓》を削り少し舐める(画像5枚目)。
両国からぶらぶらと横川。本日も猛暑のため涼をとりに
先日訪れたばかりのたばこと塩の博物館へ(画像6枚目)。
新聞に載っていたクーポンの利用で100円→50円。
前回は時間が無く流し見だった常設展示をじっくりと見学。
台風の影響で順延になった《隅田川花火大会》へ。
昨年、穴場と思われる場所を下見済み。邪魔にならないよう静かに待機。
https://blogs.yahoo.co.jp/vgts/65079130.html
ところが開始直後、警察官が「ここでは見学できません」と皆に移動を促す。
彼女の予想通り、しっかりと花火が見えていただけに残念。
ということで歩きながら場所を探す事に切り替え、言問通り方面へ(画像7枚目)。
打ち上げの第一会場の真横、向島で民家越しに花火を楽しむ。
帰りの混雑に巻き込まれないように早く切り上げる、
という打ち合わせも、結局最後まで観てしまった。
場所から何から予定通りではなかったものの、満足の花火鑑賞に。
ぶらぶらと押上。押上駅から半蔵門線で大手町駅。解散。

■時事
7月23日
高気圧に覆われた日本列島は関東を中心に猛烈な暑さに見舞われた。
熊谷市では、国内の観測史上最高を更新する41.1度、
東京都青梅市では都内初の40度超えとなる40.8度を記録した。

7月26日
法務省は、1995年3月の地下鉄サリンなど
一連のオウム真理教事件に関与して殺人罪などに問われ、
死刑が確定した教団元幹部の死刑囚6人の刑を
東京、名古屋、仙台の3か所の拘置施設で執行した。
首謀者で教祖の麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚ら
元教団幹部7人の刑は今月6日に執行されており、
これで一連の事件で死刑が確定した13人全員に刑が執行された。
26日に刑が執行されたのは、端本悟、豊田亨、広瀬健一、
岡崎一明、横山真人、林泰男の各死刑囚。

俳優の三浦翔平さんと女優の桐谷美玲さんが25日、
結婚したことを双方の所属事務所を通じて発表した。

日本サッカー協会は、日本代表の次期監督に、
21歳以下男子日本代表監督の森保一氏が就任すると発表した。

東京都多摩市唐木田のビル建設現場から出火し、
鉄骨造り地上3階、地下3階のビルのうち、
地下部分など約5000平方メートルを焼いた。
現場では約320人が作業しており、警視庁によると、
逃げ遅れた5人が死亡した。東京消防庁によると、
43人が煙を吸い込むなどして負傷し、このうち31人は重症という。

7月27日
フリーアナウンサーの小林麻耶さんが結婚したことを、
自身のブログで発表した。

プロ野球・読売巨人軍の山口俊投手が、
東京ドームで行われた中日ドラゴンズ戦でノーヒットノーランを達成した。
許した走者は七回に四球で出した1人だけだった。
プロ野球史上79人目で通算90度目。

7月29日
台風12号は28日午後、伊豆諸島付近を通り、
強い勢力のまま29日午前1時ごろ、三重県伊勢市付近に上陸。
29日は近畿から中国付近を進み、30日にかけて九州付近を通過する。
31日には東シナ海で熱帯低気圧に変わる見通し。
東から西へ列島を横切るコースを進むのは観測史上初めて。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

Trending Articles