12月26日より《スターバックス リザーブ》に
《ウォーレンフォード ジャマイカ ブルーマウンテン コーヒー》
《コスタリカ ラ キャンデリラ》の2種類が登場。
ブルーマウンテンはWhole Bean(250g)で7800円という、
リザーブの中でもなかなかの高級豆。
■雑記
10時、川崎の登戸。以前から来てみたかった『セイロン』(画像1枚目)。
《シナモンロール プレーン》(画像2枚目)を4つ。
今年最後の営業日という事で「良いお年を」のお言葉。
ぶらぶらと多摩川を渡って世田谷通り。
喜多見駅から小田急線で新宿駅、中央線で東京駅。30分ほど早く集合。
東京駅から中央線で新宿駅、小田急線で海老名駅。
ちょっと歩いて『国分寺そば』(画像3枚目)で《鳥そば》(画像4枚目)。
これを私たちの2015年の年越しそばとす。
目の前の史跡相模国分寺跡(画像5枚目)を見学。
駅付近で車の中から声を掛けられ、ららぽーとの場所を教える。
旅先など良く知らない街で度々道を聞かれるのは何故だろうか。
初訪問、#2060 蔦屋書店 海老名市立中央図書館店(画像6枚目)で
《チョコラティ クランブル ココ フラペチーノ》。なかなかの賑わい。
続けて初訪問、#1293 ららぽーと海老名店(画像7枚目)。
彼女が《ニューイヤー ビバレッジカード モンキー》購入。
海老名駅から相鉄線で横浜駅、京浜東北線、横浜線で新横浜駅。
初訪問、#2070 キュービックプラザ新横浜2階店(画像8枚目)。
彼女が《スターバックス カード ストア》購入。
新横浜駅から横浜線、京浜東北線で石川町駅。
中華街の『慶福楼』で忘年会。4年連続。いつものメニュー(画像9枚目)。
オーダーの仕方を工夫するも、上手くいったのかは謎。
中華街→山下公園→赤レンガ倉庫→みなとみらい→横浜駅とぶらぶら。
初訪問、#1286 横浜ジョイナス店(画像10枚目)で
《チョコラティ クランブル ココ》。
横浜駅から上野東京ラインで東京駅。
■雑記 12月27日
#197 銀座マロニエ店のクローバーで、
リザーブ豆《ウォーレンフォード ジャマイカ ブルーマウンテン コーヒー》。