Quantcast
Channel: SBUX+《スターバックス プラス》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

雑記

$
0
0









5月29日より、日本の食文化の周りにある素敵なモノゴトを
再発見・発信するプロジェクト《STARBUCKS JAPAN WONDER PROJECT》の
公式インスタグラムアカウント(@starbucks_jwp)がスタート。
https://www.instagram.com/starbucks_jwp/

■雑記
東京駅集合。ぶらぶらと京橋。
『東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏』(画像1枚目)で
《鶏ゅ白湯醤油らーめん》(画像2枚目)と《鶏ゅ白湯塩らーめん》。
東京駅から山手線で恵比寿駅。LIQUIDROOMで先日しくじったチケットを購入。
恵比寿駅から山手線で新宿駅、西武新宿駅から西武新宿線で小平駅。
目的地へ向かう途中、FC東京小平グランドで試合を一瞬観戦。
※あとで調べたら《日本クラブユースサッカー選手権 関東大会》と知る。
東京ガス ガスミュージアムで《赤い衝撃「明治赤絵」展》。
移設復元された明治42年建築の東京ガス本郷出張所(画像3枚目左側)と
明治45年建築の東京ガス千住工場計量器室(画像3枚目右側)、
そして各地で実際に使われていた本物の
ガス灯(画像4枚目は湯島天神に設置されていた物)の展示も見どころ。
ぶらぶらと小平グリーンロード経由で小平駅。
小平市は《郵便差出箱1号(丸型ポスト)》を都内の自治体の中で
1位の36本(総数)保有しており、そのシンボルとして
高さ280cm、幅80cm、重さ1.2tの《日本一丸ポスト》が製作され、
実際に使用されている。親子が投函のまねごと(画像5枚目)。デカい。
小平駅から西武新宿線で所沢駅。
初訪問、#1531 グランエミオ所沢店(画像6枚目)で
《加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ》。所沢駅のスタバの変遷を思い返す。
◆所沢ステーションビル店→https://blogs.yahoo.co.jp/vgts/59873739.html
#163(~2010年)→#974(~2012年)→#1097(~2018年)
所沢駅から西武新宿線で東村山駅、西武国分寺線で国分寺駅。
初訪問、#1515 ミーツ国分寺店(画像7枚目)で
《コールドブリュー アップル シトラス》。
国分寺駅から中央本線で東京駅。
構内で《祝!銀の鈴50周年フェア》。歴代の《銀の鈴》が大集合(画像8枚目)。
#371 丸の内ビル店のクローバーで、リザーブ豆《コロンビア カウカ》。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1059

Trending Articles